捻挫の治療

階段を踏み外したときや、歩いているときに足首をグイッと捻ってしまい、痛みや腫れがしばらく続いてなかなか治らなかったことはありませんか?
このような足関節の捻挫は、多くの方が経験しているかもしれません。
捻挫はスポーツ外傷の中で最も多いといわれています。
また、ちゃんとした処置をしないといつまでも痛みが続いてしまったり、一度治っても少し走ったときなどに痛みが再び出てしまうことがあります。
捻挫はとても繰り返しやすいのです。

一般に捻挫は足関節に多く、関節を正常に動く範囲を越えて動かしたために、靭帯を伸ばし過ぎてしまったり、切ってしまったりして起きます。
日常生活ではもちろんのこと、近年ではスポーツ外傷として生じる場合が多いです。

治療法としては、重症の場合には手術が必要なこともありますが、一般にRICE療法が用いられています。
RICEとは、Rest(安静)、Ice(冷却)、Compression(圧迫) 、Elevation(高挙)を意味します。
まず、捻挫をしたところを動かさないように、安静にします。
そして、氷と水をビニール袋などに入れ、それをタオルで包んで患部にあてます。
凍傷にならないように、ときどきはずしてください。
また寝ているときもはずします。
次に、腫れや出血を防ぐため、弾力性の包帯やテーピング用テープで圧迫し固定します。
血行不良や神経が圧迫されないように、ときどき緩めたりしてください。
それから、内出血を防ぐために、患部を高くあげてください。
さらに、テーピング・ギプス固定を行なうことで安静を保ち、2~5週で治療するといわれています。

テーピングすることで、捻挫を生じた後に、早期に職場やスポーツへの復帰をし、膝痛・腰痛の出現を予防するなどの効果があります。
捻挫がまだ完治しない時期に、再発防止のためにテーピングを行うといいでしょう。
また、外傷を受ける前にテーピングをするとケガの予防にもなります。
  


Posted by テーピング

スパイラルテーピングの効果

スパイラルテーピングは、従来のテーピングとは違います。
科学的な検査を行うために、専用検査機器を使ったり、東洋医学を用いて、痛みの原因を見つけるのです。
スパイラルテーピング療法が、他のテーピング療法ともっとも違う点は、痛みの原因を探るために、何種類もの検査を行うということです。
これが、スパイラルテーピング療法の特徴なのです。

たとえば腰痛に対して、従来のテーピング療法では、痛みがあれば腰の筋肉にテーピングを行います。
しかし、スパイラルテーピングは、その痛みがどこから来ているのか、なにが原因なのかを探し検査をして、それからテープを貼るのです。

スパイラル(らせん・渦巻き)状に、その人に合ったテーピングを施すことにより、身体全体のバランスを速やかに整えます。
そして、くずれたバランスによって起こる、関節や筋肉などの腫れや痛みの軽減、あるいは消失させるのです。
アンバランスによって起こった痛みを和らげると、筋肉は改善されたその状態を覚えます。
そして、テープを貼っているうちに、痛みは治っていくのです。
スパイラルテーピングは、人間が本来持っている自然治癒力を加勢しているのです。
また、スパイラルテーピングが投薬や外科手術とは違うのは、副作用や感染症、そして後遺症がないことです。
だからとても安全な治療法なのです。

長い間、関節や筋肉の痛みが続き、いろいろな治療をしてみたけど、なかなか治らないと悩んでいる方に、ぜひこのスパイラルテーピングを一度試してみてください。
スパイラルテーピングを行うことで、その場ですぐに痛みが和らぐかもしれませんよ。
  


Posted by テーピング

ふくらはぎへのテーピングの巻き方

多くの方が、ふくらはぎの筋肉がつったことがあると思います。
これは、ふくらはぎを急に動かしたときや、使いすぎて疲れているときによく起きます。
足がつるのは、足の筋肉が痙攣しているのです。
ふくらはぎ(=こむら)に起こることが多いので「こむら返り」といいます。

足がつる=こむら返りが起きた時に、応急処置をしないと、ふくらはぎに痛みが出てきて、さらに肉離れ(筋挫傷)を起こす場合もあります。
ふくらはぎの肉離れを予防する方法として、テーピングが有効です。

そこで、ふくらはぎの筋肉のつりを予防するためのテーピング方法を紹介します。
1本目のテープは、両端に1cm程度切れ目をはさみで入れたものを用意しておいてください。
まず、かかとのアキレス腱のあたりにテープを貼ります。
それから、かかとの横にテープの端をとめてください。

そして、テープの上端を少し引っ張りながら貼り、ふくらはぎの下でいったんとめます。
とめたところで、テープの両端をはさみで切って、ヒザの横まで引っ張って貼ります。
1本目のテープを貼ったら、アキレス腱の部分を押さえてテープが密着するようにます。

2本目のテープは、足の裏の内側から足の甲の上に通して、ふくらはぎの方まで巻きつけてください。

3本目のテープは、2本目のテープと足の甲の上でクロスするように貼っていきます。
足の裏の外側からテープを引っ張りながら、足の甲の上を通して、ふくらはぎの方へ巻きつけて貼ります。
これで完成です。
テーピングをすることで、再発防止にも有効です。
  


Posted by テーピング